ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 バスフィッシング:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年01月07日

冬の切り札 レッグワームリグ

 普段はほとんどキャストしないのだが、どうしても魚を触りたいときに多投するのが、レッグワームを使ったダウンショットリグ。

 このセットで有名なのが、JBの小森プロで、小森プロは「レッグワームリグ」と呼んでいるらしいので、自分も真似しますw

冬の切り札 レッグワームリグ
   (画像は、BasserさんのサイドBより)



 本当によく釣れるリグなので、以前は年中キャストしていた。

 だが、年中キャストする内に、小バスばっかり釣れる時期と、いいサイズのバスを狙って釣れる時期があることが分かり、最近は期間限定で使用するリグになっている。



 レッグワームリグで、いいサイズの魚が狙って釣れるのが、12月から2月の間。

 この時期は、魚を釣ること自体が難しいのだが、そんな中でも実績の高いのがレッグワームリグ。

 レッグワームリグでいいサイズの魚だけを狙って釣ることはできないのだが、この時期は釣れるといいサイズであることが多いので、釣れると信じてキャストし続けられるレッグワームリグをキャストすることが多い。



 釣れるポイントやレンジが変わっても、対応しやすいのがレッグワームリグのいいところ。

 3mまでは1.8g、それより深いところは2.7gのシンカーを多用するが、風があって釣りがしにくいときには、ごくまれに3.5gのシンカーを使うこともある。

 リーダーの長さは、約20cmを基準に、シャローやカバー際をチェックするときには10cmぐらいに短くするし、3.5gシンカーを使うときには、30~40cmと長めにしている。



 それから、絶対に魚を触りたい、釣りの大会の時にも、レッグワームリグをキャストすることが多い。

 ライトリグの中でも、比較的スピーディーに釣りができるため、魚を釣りながら状況をつかむことができる。

 たとえば、回収中にバスが釣れたり、追ってくるのが見えたりしたときにはハードベイトの巻く釣りを試してみるし、フォール中に釣れたときはジグヘッドリグもやってみるようにしている。



 絶大な信頼を寄せているレッグワームリグなのだが、問題点もいくつかある。

 一番の問題点は、Fecoルアーの使用が義務づけられているNBCのチャプター戦では、Fecoモデルのレッグワームを使用することが必須なのだが、これがなかなか売っておらず、しかもカラーも限られているため、なかなか使用できない・・・



 また、本当によく釣れるので、ワームの消費量が多く、経済的に負担が大きい!

 それから、これで釣れなきゃバスがいない、そんな気持ちになってしまって、他のルアーをキャストする機会が激減する!

 まあ、こんな贅沢な問題点もあるw



 レッグワームは、キャロやジグヘッドでもいい結果が出ているのだが、やっぱりダウンショットで使うのが、自分の中での鉄板の使い方ですね。

 温かくなってくるまでの間は、レッグワームリグが活躍してくれる予定です!




ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) レッグワーム

2,5インチモデルがメインですが、2.9インチモデルも秀逸です!





このブログの人気記事
ブログのお引越し
ブログのお引越し

ガーミンの魚探の電源が落ちるトラブルの新たな解決策
ガーミンの魚探の電源が落ちるトラブルの新たな解決策

クイックドローの水位補正について
クイックドローの水位補正について

巻いていい魚が釣れました
巻いていい魚が釣れました

アマチュアのバス釣り大会のルールの例
アマチュアのバス釣り大会のルールの例

同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
現在練習中のハードベイト
スピナーベイトはシングルウィロー派
OSPの02ビートをビートレスに改造
ライトリグの主力 スワンプクローラー
コンフィデンスクランク タイニー編
コンフィデンスクランク ミッド編
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 現在練習中のハードベイト (2020-12-14 18:00)
 スピナーベイトはシングルウィロー派 (2018-10-19 21:42)
 OSPの02ビートをビートレスに改造 (2017-10-21 22:26)
 ライトリグの主力 スワンプクローラー (2017-08-19 19:51)
 コンフィデンスクランク タイニー編 (2017-01-25 06:47)
 コンフィデンスクランク ミッド編 (2017-01-21 20:58)

Posted by DEN at 22:24 │ルアー
この記事へのコメント
こんにちは!
私もレッグワームに似たワームを使っていましたが最近は根魚用のワームが色々と売られていますから使う機会が少なくなっています。
Posted by esu3goesu3go at 2018年01月08日 10:08