今年初のツ抜け (3/5 萩尾溜池)

DEN

2016年03月06日 13:36

 今回の釣行は、来週末に行われる熊本ネットバサーズ(KNB)の大会に向けてのプラクティス。

 週間天気予報では、来週は寒の戻りがあるらしく、今回の釣行はたぶん何の役にも立たないはず(笑)

 ならば、グリップを改造したスピニングロッドに慣れるために、スピニングをメインにやることに。






 早起きして日の出とともに出船する予定だったが、寝坊して到着がすでに7時前(笑)

 萩尾に到着してみると、心さん、たけちゅ~♂さん、りまさんが、出船準備中!

 前回の釣行時よりもさらに水位が上昇しているのにビックリしながら、自分も準備をすませ、7時過ぎにスタート。






 まずは、メインレイクを少しやってから、南ワンドへ。

 ミノーをキャストしながらチェックしてみると、15回ほどバイトがあったが、釣れたのは2匹だけで、しかもサイズも小さい。

 南ワンド内をぐるぐる回りながら、予定通りスピニングを使った釣りを押し通してみる。

 スモラバ、ジグヘッドリグ、ネコリグと、どれをキャストしてもとりあえずは釣れるが、パターンらしきものは見えない。

 お昼頃から風が強くなってきたので、巻く釣りもやってみたが、反応はない。

 朝のうち11度台だった水温は、お昼過ぎには13度台、日当たりの良い場所だと14度台まで上昇。

 朝のうち反応のなかったエリアも、お昼頃に再度チェックしてみると、水温上昇でバスが入ってきたのか、反応を得ることができた。




 結局、2時過ぎまでキャストを続け、今年初のツ抜け(10匹以上)達成!

 でも、最大でも35cmほどと、サイズには恵まれず、サイズのいいバスの釣り方を見つけることはできなかった。






 これから水温が上昇すれば、さらにシャローが強くなるだろうが、週間天気予報では、次の週末に向けてだんだん冷えるようだ。

 そのあたりも考慮しつつ、次回のプランを立てていきたい。




 ちなみに、今回の最大ウエイトの獲物は、これでした(笑)








 今回の釣果 11匹  最大35cmぐらい

 2016年の釣行回数 10日

 今年の釣果 バス29匹  最大48cm





reins(レインズ) レインズスワンプJr FW

名作スワンプのサイズダウン版。手頃な大きさで、ジグヘッドワッキーにも使いやすそうです。





ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 5インチ プロセンコー

とりあえず、ゲーリー選んでおけば、間違いないです(笑)




あなたにおススメの記事
関連記事