今回の釣行は、8月のNBCチャプター戦以来となる、3週間ぶりの野尻湖。
雨の影響による濁りを心配していたが、到着してみると全然問題なし!
水位がやや低めで、スロープはこんな感じ。(
水位は、111.27m)
スロープ周辺の水温は21度台、下流は25度台。
スロープより上流は、雨の影響と思われる若干の濁りが入っていたが、下流はアオコ混じりではあるものの比較的クリア。
久しぶりの野尻湖で、水温もずいぶん下がっていていい感じ。
今日は巻いて釣りたい!と、クランクベイトとスピナーベイトをキャスト。
2時間ほど巻いてみたものの、全然反応なし。
途中カバーをラバージグでチェックするも、これまた反応無し。
巻きもダメ、撃ちもダメ、そうなるとライトリグか・・・
仕方なくスピニングを握ってみると、すぐに連続ヒット。
似たようなエリアで巻いてみても、反応がないため、スピニングを握ると、またすぐにヒット。
巻きと撃ちの割合を減らし、スピニングもローテーションに入れながら、エリアをチェックしながら移動していく。
メインレイクが今ひとつだったので、久しぶりに戸崎川へ。
上流へ進みながらキャストを続けていると、スピニングでビッグバイト!
ドラグを調整しながら慎重にファイトするも、あえなくバラシ・・・
がっかりしながらキャストを続けていると、またまたビッグバイト!
今度も慎重にファイトし、上がってきたのは丸々と太った45cm。
同じエリアで、すぐにもう1本追加。
まだ釣れそうな感じがあったものの、午後から用事があったため、ここで納竿して、スロープへ。
途中、1カ所だけ気になったところにキャストしてみたら、1本追加に成功w
とりあえず、新たな目標の3本キャッチと45cmアップをまぜることに成功。
ウエイトも、余裕で2キロ越え。
釣り方自体は、いつもの釣りなのだが、今回はエリアの見切りが早かったので、いいエリアにたどり着くことができた。
大会では、見切りが遅く、チェックしているエリアも狭いので、もう少し広く動いた方がいいのかも・・・
これが大会本番でもできるように、練習を引き続きがんばります!
今回の釣果 6匹 最大45cm
2018年の釣行回数 47日
今年の釣果 バス297匹 最大50cm