釣り大会に参加してきました (2/10 さつま湖)

DEN

2019年02月11日 18:00

 三連休の中日に、さつま湖で行われた釣り大会に参加してきました。

 釣り大会と言っても、仲間内の大会で、参加人数はなんと3人w

 当初は5人の予定だったのですが、年度末でみんないろいろと忙しく、3人参加できただけでもありがたいことです。



 早起きして、約2時間のドライブの末、無事さつま湖に到着。

 みんなで出船準備をすませ、予定通り7時スタート。



 1週間前の釣行では9度台だった水温が、今回は10度台とやや上昇。

 前回、かなり浅いところに魚が見えたので、まずはこの時期に効果的なミノーの釣りで様子を見ていくことに。

 OSPのアシュラをキャストしてみると、スタート早々に連続ヒット。

 そのままミノーをキャストして、さつま湖を1周回って、15本ぐらいキャッチするも、キーパーは5本ぐらいw



 とりあえず、300gぐらいの魚で3本そろったので、サイズアップのため、少しレンジを落として、グリマー7をキャストしてみることに。

 あまり使わないルアーで、しかもロッドが明らかに合っていないので、何をしているのかよく分からない状況にw

 それでもしばらくキャストしていたら、入れ替えられそうな400gぐらいの魚がヒット。



 タックルが合っていないため、手が疲れたので、グリマーの釣りはここで終了w

 ここからは、レッグワームのダウンショットとバトルホッグ2.6のジグヘッドリグをローテーションしながらキャスト。

 釣っても釣っても200g台で、全然入れ替えできず・・・

 それでも何とか350gぐらいの魚が釣れ、1本だけ入れ替え。



 残り1時間となったところで、大場所で勝負。

 電線下のフラットでシザーコーム3をセットしたライトキャロをキャスト。

 深いところを中心にチェックしたものの、バイト一つなし。

 やっぱり魚は浅いのかと、2~3m辺りをズル引きしていたら、やっとヒット。

 でも、引きが異常に強いので、コイが釣れたのかと思いながら上げてくると、いいサイズのバス!

 あわててネットですくって、無事キャッチ。

 明らかに40cmを超えるキッカーサイズ!



 残り時間も場所移動しながらライトキャロをキャストし続けるも、その後は追加ならず、12時に終了。

 計量の結果、キッカーサイズのおかげで優勝することができました。



 ちなみに、キッカーサイズは45cm1755gでした!



 計量の後は、いつもの釣り雑談をして、14時に帰路へ。

 約2時間のドライブで無事帰宅。



 帰宅後は、夕方からNBC宮崎チャプターで知り合った人のお誘いで、バーベキューの仲間に入れてもらいました。

 同じ趣味をもつ人たちなので、釣りの話やそれ以外の話で盛り上がり、本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。

 バーベキューの会場を提供してくださった方の息子さんも釣りが好きとのことで参加されていたのですが、どこかで見たような気がするのだけれど、思い出せない・・・

 話をしている内に、我が家の息子と同級生で、学校は違えど同じ部活動をしていたことが判明!

 頻繁に練習試合をしていた学校だったので、見たことがあるはずだと、納得。

 その子のお母さんも、自分のことを見て、どこかで見たことがあると思っていたそうですw

 こんなところでも人と人とのつながりがあるのだと、思ったことでした。


あなたにおススメの記事
関連記事