シングルコロラド

DEN

2007年12月24日 06:00

 最近の釣行で、大活躍中のスピナーベイト。

 実際に使用しているのは、OSPのハイピッチャー3/8オンス、タンデムウィローである。
 このスピナベをチョイスした理由は、単純にバサーで紹介されていた釣法で使用されていたから(笑)
 でも、実際に使ってみると、コンパクトでブレードの回転がいいので、比較的スローな展開にピッタリであった。
 飛行姿勢がいいためか、非常によく飛び、根がかりも少ない。
 さらに、値段も1000円ほどとリーズナブルとあって、最近お気に入りのスピナベである。

 このスピナベをキャストしながら考えたのは、もう少しスローに引けて、なおかつバイブレーションを強くできたら、もっといい感じでつれるのでは…ということ。

 早速、ヤフオクなどでシングルコロラドのスピナベを探してみたのだが、良さそうなものが見あたらない。
 ダブルウィローが圧倒的に多く、シングルコロラドのスピナベ自体が非常に少ない…

 「ないものは作る」のがDEN流!
 ということで、作成したのが下の写真。

 左がハイピッチャー、右が今回作成した改造スピナベ。

 ベースになったのは、エバグリのSR-MINI1/2オンス
 ブレードを全部取り、depsのコロラド4番を取り付けて、あっという間に完成。

 実際に使ってみると、予想通りの使い心地。

 最近の流行からはずれているためか、シングルコロラドのスピナベをキャストしている人は少ない。
 ということは、人が使っていないシングルコロラドが釣れる状況なのかもしれない…

 水温が下がる冬にはシングルコロラドが強い、という記事を雑誌等でも読んだことがある。
 実際のところ、どうなのかをこの冬は検証してみたい。


クオン(Qu-on) タフコンデビル 1/4oz

シングルコロラドではありませんが、特殊な形状のブレードを採用したことで、タフな状況で使えるスピナーベイトに仕上がっています。




ケイテック(KEITECH) カスタムミニスピン コロラドタンデム

最近では珍しいコロラドタンデムのスピナベ。サイズも小さめで、いい感じです♪


あなたにおススメの記事
関連記事