南国の積雪
昨夜はすごく寒く、寒さで何度か目が覚めた。
目が覚める度に、寒さで小さく丸まって寝ている息子たちに布団や毛布をかぶせ直した。
天気予報では、確か雪マークだったなあ…そう思いながら、朝を迎えた。
朝、外を見た息子たちが大騒ぎしている。
外に出てみると…一面真っ白!
しかも、まだ雪が降っている!
このあたりに雪が積もるのは、何年ぶりだろう?
南国といわれる宮崎県ですが、降雪があるのはそう珍しいことではない。
しかし、ここまで降り積もったのは久しぶりである。
幸い、通勤する頃には、道路の雪はほとんど解けていた。
しかし、仕事に向かう途中、スリップ事故を起こしている車を発見…
橋の上を通ったときに、スリップしたようだ。
宮崎県民はなかなか体験することがないのだが、橋は下からも冷やされるため、凍結しやすい。
自分も何度か後輪が流されて、ヒヤリとしたことがある。
こういう日は、いつも以上に安全運転をするに限る。
天気が回復し、午後になる頃には雪は全て解けてしまった。
しかし、風の強い寒さ厳しい1日であった。
天気予報では、しばらく寒い日が続くようだ。
しばらくは毎日が耐寒訓練になりそうだ…
関連記事