ホーネットスティンガープラスHSPS-641LMGSインプレ 

DEN

2017年11月26日 21:17

 シマノのポイズンアドレナから乗りかえした、アブのホーネットスティンガープラスのロッドインプレ。

 まずは、最初の1本となったスピニングロッド、HSPS-641L MGSから。


アブガルシア(Abu Garcia) ホーネットスティンガー プラス HSPS-641L MGS

これが、スタートの1本でした。





 最初の1本になった641Lは、汎用性が高く、自分がスピニングでやる釣りのほとんどをカバーできる。

 バットがガチッとパワフルなポイズンアドレナと比べると、キャストやフッキング時にバットも入るスローな感じもあり、最初使ったとき、パワー不足では?と感じた。

 だが、実際に釣りをしていると、必要十分なパワーがあり、全然問題なし!

 むしろ、この特性がキャスト時に有効に働くため、軽量ルアーもキャストしやすい。



 自分が641Lでやる釣りは、ノーシンカー、ジグヘッドリグ、ネコリグ、キャロ、小型のハードベイト・・・etc

 逆に、641Lでやらない釣りといえば・・・ダウンショットぐらいか?



 最近、陸っぱりをやっていないのだが、陸っぱりでスピニングを持っていくなら、間違いなくこれ!

 気に入ったので、2本持ってますw



 この価格でこの性能だと、高いロッドを買うアドバンテージがずいぶん無くなってしまいますねw

 唯一気になっていた、ガイドがSICではなくアルコナイトである点は、実際に使用してみて、自分のレベルだとSICとの違いがよく分からない・・・

 というわけで、現在のメインスピニングの1本になってます!



 ちなみに、このロッドを紹介した動画を発見したので、リンクを貼っておきます。

 自分の説明より、この動画を見た方が、わかりやすいですねw





あなたにおススメの記事
関連記事