ねらったアクションがなかなか出ず、手が止まっていたハンドメイドクランク。
ウエイトやリップであれこれ調整してみたものの、結局ねらったアクションが出ず・・・
ウエイトやリップをちょっといじったぐらいでは、自分のねらっているアクションを出すことができないこと、そしてボディ形状そのものの見直しが必要なことはわかったものの、そこで手が止まっていた。
でも、ふと思い立って、再始動。
ねらっていたアクションに近かった初期型のモデルと、最近のモデルを比べてみたら、ボディ形状が若干変わっていた!
と言うことは、初期型のモデルをさらにいじれば、ねらったアクションが出るのでは?
そう思って、従来のモデルより若干スリムなモデルの作成開始!
試しに2つだけ作成してみると、従来モデルよりずいぶんスリムに!
コーティングをすませ、リップも取り付け完了。
先日の釣行で、スイムテストを行ったところ、今まで作成した中で、自分のねらっているアクションに一番近い!
家族の体調不良ため、釣行できなかった週末の時間を使って、ペイント作業。
久しぶりのペイント作業は、すっかり腕がなまってたw
それでも、やっているうちに勘を取り戻し、何とかペイント作業も終了。
2個しかないので、一番お気に入りのグリーンバックシルバーと、ブルーギルカラーに塗ってみた。
久しぶりなので、今ひとつ納得のいかない仕上がり・・・
それでも、未塗装の状態よりは、気持ちを入れてキャストできそうだ。
あとは、このクランクベイトで釣るだけですが、それがなかなか厳しい時期になりましたねw