何で釣れないの???(1/13 OKダム)

DEN

2008年01月14日 06:00

 三連休の初日は雨…
 嫁さんが歯医者へ通院するため、子守。
 しかも、四男が感染性胃腸炎で上からゲロ、下からはゲリと、大変な状態のため、釣行どころではなかった。

 三連休の中日は天気が良さそうなため、釣行することに。
 心配していた四男の調子も回復傾向で、今まで食べなかった分を取り戻す勢いで食べてます(苦笑)

 出発が遅くなったため、いつものようにOKダムへ行ってみることに。

 7時前に到着し、大急ぎで準備をすませ、7時過ぎに出船。
 魚探の水温計は10度台を示している。
 前回より水温が上昇しているのは、昨日の雨の影響か?

 まずはハードルアーでチェック開始。
 スピナベやディープクランクをキャストしていくが反応がない。

 時々、魚探のフィッシュアラームが反応するが、水中の倒木に反応しているようだ…
 念のため、メタルバイブとラバージグをキャストしてみたが、もちろん、反応無し。

 上流もチェックしに行ってみたが、やはり水温が下がっていくため、下流に戻り、じっくりやっていくことに。

 魚探を見ながら、フィッシュアラームのよく鳴る5~6m付近の立ち木にマーカーブイをうち、テキサスリグやラバージグ、ジグヘッドリグ、スピナベ、ディープクランク、サスペンドシャッドなどをローテーションさせるが、反応無し…

 場所を変えて同じようにやってみるが…状況は変わらず。

 お昼までがんばりましたが、ノーフィッシュでした…
 こんな日もありますよ、ハハハハハ…(;。;)

 今回の釣果は0匹。
 2008年の釣行回数3回。
 今年度の釣果は現在バス7匹、最大28cm。


あなたにおススメの記事
関連記事