センターデッキのレイアウト変更
埋め込み式ライブウェルの完成に合わせて、センターデッキのレイアウトを変更することに。
2枚に分割していたデッキを3分割に。
そして、真ん中のデッキには、蝶番を使用して、ライブウェルのフタをつけることにした。
デッキ作成は、家具職人の義父に依頼。
さすが職人!あっという間に作業が進む。
まずは、デッキの真ん中の部分を切断。
こんな感じでカット。
空いている真ん中には、新しくデッキを作ることに。
今まではバッテリー用に空けていたスペースも、今回はデッキ内に隠すことに。
しかし、どうやってもバッテリーの出っ張りがデッキに当たってしまう…
そこで、職人の知恵と技術に任せてみることに。
バッテリーの出っ張りがデッキに当たるため、その部分だけをくり抜くことに!
寸法を測り、ジグソーできれいにカットし、あっという間に加工が進む。
細かい寸法は現物あわせで少しずつ削って合わせていく。
最後に蝶番を取り付けて完成。
こんな感じの真ん中のデッキ。
一番手前のデッキを持ち上げると、ライブウェルに魚を入れることができます。
自分がやったら4~5時間はかかりそうな作業も、職人の手にかかれば、1時間強で完成!
やっぱり、職人ってすごいですね…
持つべきものは、家具職人の父を持つ嫁(爆)
あとは、防水処理をして、カーペットを貼るだけ。
そうそう、ライブウェルのフタになるデッキには、取っ手もつけなくちゃ…
関連記事