ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年12月06日

フロートボートの手直し 第3弾

 引き続き、フロートボートの手直し中。

 手直し第3弾は、ペンチホルダーの作成。

 アルミボートでは、デッキ上に無造作においていても、何の問題もなかったのだが、フロートボートだと、落下の危険性が!

 タックルボックスにも、ペンチホルダーはあるのだが、もう少し手前に置いておきたい。

 そこで、デッキに穴を開けて、ペンチホルダーにすることに。




 別な目的で購入しておいた、壁に電気配線を通すための穴になる部品を活用して、こんな感じで仕上げてみた。

フロートボートの手直し 第3弾

 ペンチだけでなく、ハサミなんかも挿せるので、なかなかいい感じ!

フロートボートの手直し 第3弾




 とりあえず、これでフロートボートの手直しは終了。

 また浮いてみて、気になることがあったら、再度手直しする予定です!




このブログの人気記事
ブログのお引越し
ブログのお引越し

ガーミンの魚探の電源が落ちるトラブルの新たな解決策
ガーミンの魚探の電源が落ちるトラブルの新たな解決策

クイックドローの水位補正について
クイックドローの水位補正について

巻いていい魚が釣れました
巻いていい魚が釣れました

アマチュアのバス釣り大会のルールの例
アマチュアのバス釣り大会のルールの例

同じカテゴリー(フロートボート)の記事画像
ライブウェルの給水システムに一工夫
ライブウェルを浮力体と兼用
フロートボートにエレキマウント装着
フロートボート改善計画 その2
フロートボート改善計画
ライブウェルの重さの分の浮力を稼ぐ
同じカテゴリー(フロートボート)の記事
 ライブウェルの給水システムに一工夫 (2019-03-07 18:00)
 ライブウェルを浮力体と兼用 (2019-03-01 18:00)
 フロートボートにエレキマウント装着 (2019-02-25 18:00)
 フロートボート改善計画 その2 (2019-02-15 18:00)
 フロートボート改善計画 (2019-02-13 18:00)
 ライブウェルの重さの分の浮力を稼ぐ (2017-08-09 17:48)