ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 バスフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月30日

久しぶりのクリアウォーター (7/30 小野湖)

 週末釣行は、野尻湖を予定していたが、どうやら野尻湖でカヌー教室があるらしく、午前中のスロープ使用の自粛要請が・・・

 午後から行こうかとも思ったが、暑くてきっと大変だろうと、行き先変更。

 とはいえ、行き先の候補も小野湖ぐらいしか思いつかず、久しぶりの小野湖釣行へ。




 前回行ったときには、水位が高く、満水の小野湖のイメージでいたが、到着してみると、減水の小野湖。

 納竿時に撮った写真ですが、水位はこんな感じで、ボート出しやすかったです。

久しぶりのクリアウォーター (7/30 小野湖)




 人が多いのでは?と予想していたが、予想に反して駐車場には車が1台だけ。

 自分も準備をすませ、出船。

 まずは上流側をチェック。

 水温は26度台と夏らしい水温になっていたが、想像以上に透明度が高い!

 とりあえず、トップウォーターをキャストすると、キャストごとに反応があり、連続ヒット。

 ただし、ハスですが(笑)




 トップウォーターではハスしか釣れないため、フラットサイドクランクにチェンジ。

 どんどん移動しながら、キャストを続けていくと、小さいながらも1匹目がヒット。

久しぶりのクリアウォーター (7/30 小野湖)




 反応の今ひとつの上流を見切り、下流へ。

 風が全然無いため、バスがいないのも丸見え(笑)

 プロップベイトをキャストしながら移動していると、バスが数匹見えるエリア発見。

 いったん通り過ぎてから、スピニングを握り、ネコリグをキャストすると、すぐにヒット。

 あがってきた2本目は、40upのナイスファイター。

久しぶりのクリアウォーター (7/30 小野湖)




 そのままネコリグをキャストしながら、チェックをしていくが、ライトリグはどうもテンポが悪い。

 そこで、ハードベイトをキャストしながら、バスが見えたらネコリグをキャストする作戦でやってみることに。

 すると、小バスの群れ発見!

 ネコリグをキャストすると、一発でヒット。

久しぶりのクリアウォーター (7/30 小野湖)




 キャストしながら、ディープが気になり始めるが、ディープをやれるようなタックルが無い・・・

 仕方がないので、どんどん移動しながら、キャストを続けていくと、風の吹き始めたタイミングで1本キャッチ。

久しぶりのクリアウォーター (7/30 小野湖)




 その後は、ブルーギルとハスを釣りながら、バスを探したものの、バスの反応を得られないまま、お昼過ぎに納竿することに。

 もし、もう一度チャレンジするとしたら、今回持って行っていなかったディープをチェックできるタックルを持って行きたい。

 キャロやダウンショット、あとはメタル系。

 それから、シャローをチェックするのに、I字系と言われるようなタイプのルアーや、シンキングプロップなんかも、途中でひらめきながら、持参していなかったため、キャストできなかった。

 こんな風に考えていくと、タックルがどんどん増えていくんですよね(笑)






 今回の釣果 4匹  最大43cm

 2016年の釣行回数 31日

 今年の釣果 バス115匹  最大52cm








このブログの人気記事
ブログのお引越し
ブログのお引越し

ガーミンの魚探の電源が落ちるトラブルの新たな解決策
ガーミンの魚探の電源が落ちるトラブルの新たな解決策

クイックドローの水位補正について
クイックドローの水位補正について

巻いていい魚が釣れました
巻いていい魚が釣れました

アマチュアのバス釣り大会のルールの例
アマチュアのバス釣り大会のルールの例

同じカテゴリー(小野湖(宮崎県))の記事画像
兄弟船、初場所へ (4/18 小野湖)
プラしてみたのですが・・(10/29 小野湖)
まったく違う湖に (5/15 小野湖)
まさかの釣果に (5/8 小野湖)
同じカテゴリー(小野湖(宮崎県))の記事
 兄弟船、初場所へ (4/18 小野湖) (2019-04-20 18:00)
 プラしてみたのですが・・(10/29 小野湖) (2016-10-30 01:33)
 まったく違う湖に (5/15 小野湖) (2016-05-16 18:00)
 まさかの釣果に (5/8 小野湖) (2016-05-09 18:00)