ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月12日

長男の真似してみました

 今年になって、夕方になると、足が非常にだるく感じることが増えてきた。

 ジョギングをすれば、体力がアップして、改善するかと思っていたが、全然改善する気配がない。




 やっぱり年のせいかな・・・と思っていたら、長男にいいこと教えてもらった。

 バレーボールをしていた長男が、ふくらはぎのこむら返り対策に使用していた、ふくらはぎにつけるタイプのサポーターが、効果があるらしい!




 早速、近所のスポーツ用品店にて、それらしいのを購入してきた。

 おっさんの足の写真で申し訳ないのですが、こんなやつ。

長男の真似してみました




 自分が購入してきたのは、アルペングループのプライベートブランドのもの。

 金額が2000円台のものを試しに購入。 

長男の真似してみました




 自分のふくらはぎのサイズに合ったものを購入したのだが、それほど圧迫感もなく、膝下までの靴下をはいているのと同じような感じ。

 これで本当に効果があるのか?と疑いながらも、2週間ほど使用しているのだが、明らかに足の疲労が軽減され、いい感じ!

 仕事で動き回った後でも、不安定なボートの釣りをした後でも、足の疲れを感じることがほとんど無くなった。




 いろいろ調べてみると、静脈の逆流防止の弁がダメになっていると、足のむくみや疲れがひどくなるらしく、その予防として、ふくらはぎにサポーターをつけることで、静脈の逆流防止の弁の補助になるようだ。

 血栓防止のために、手術時に患者が着用することもあるらしく、自分の母親が手術したときも、きつい靴下みたいなのを履かされてた気がする・・・

 今のところ、効果絶大なので、しばらく使って行く予定。




 あ、副作用もあった!

 すね毛が・・・・





D&M (デイエム商会) #2016 ラインサポーター ふくらはぎ用

ちょっとしたルアー買うぐらいの値段で購入できますよ。









このブログの人気記事
ブログのお引越し
ブログのお引越し

ガーミンの魚探の電源が落ちるトラブルの新たな解決策
ガーミンの魚探の電源が落ちるトラブルの新たな解決策

クイックドローの水位補正について
クイックドローの水位補正について

巻いていい魚が釣れました
巻いていい魚が釣れました

アマチュアのバス釣り大会のルールの例
アマチュアのバス釣り大会のルールの例

同じカテゴリー(アイテム)の記事画像
松原ダムの遊漁券とボート券を購入
スナップ+Wクレン
糸よれを解消するスナップの作り方
車も船外機もエンジン絶好調に
WORKMAN(ワークマン) 気になってますが、近所にないのかな?
フットコンエレキ、買い換えしました
同じカテゴリー(アイテム)の記事
 松原ダムの遊漁券とボート券を購入 (2020-03-08 20:32)
 Wクレンでダウンショットの糸よれを軽減 (2020-03-07 19:07)
 スナップ+Wクレン (2020-03-05 18:58)
 糸よれを解消するスナップの作り方 (2019-04-24 18:00)
 車も船外機もエンジン絶好調に (2019-03-19 18:00)
 WORKMAN(ワークマン) 気になってますが、近所にないのかな? (2018-12-08 18:00)