ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月07日

サイズ違いも作成中

 以前、70mmで作成したフラットサイドクランク。

 それを元に、現在作成しているのが、50mmのモデル。

サイズ違いも作成中




 前回の釣行で、70mmのモデルもキャストしたのだが、50mmをキャストするタックルだと、ちょっとオーバーパワー・・・

 もう少しだけ小さいといい感じなのだが・・・




 というわけで、サイズ違いを作成することに!

 70mmを元に、全長を5mmだけ小さくしてみた。

 たった5mmなのだが、全体のボリュームはずいぶんコンパクトな感じになった。

 並べてみると、中央の65mmのサイズは、一番上の50mmと一番下の70mmとのちょうど中間サイズに!

サイズ違いも作成中



 これなら、50mmをキャストしているタックルで、共有してキャストできそうだ。

 こちらも早速削り作業開始です!




このブログの人気記事
ブログのお引越し
ブログのお引越し

ガーミンの魚探の電源が落ちるトラブルの新たな解決策
ガーミンの魚探の電源が落ちるトラブルの新たな解決策

クイックドローの水位補正について
クイックドローの水位補正について

巻いていい魚が釣れました
巻いていい魚が釣れました

アマチュアのバス釣り大会のルールの例
アマチュアのバス釣り大会のルールの例

同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事画像
新たなトリガーレスの形
ワイヤーを曲げてディープトレーサーを試作することに
スピナーベイトでディープトレーサーを試作
お気に入りのカラーにペイントしてみました
フラットサイドクランク制作 再始動
スイムテスト
同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
 新たなトリガーレスの形 (2019-05-11 18:00)
 ワイヤーを曲げてディープトレーサーを試作することに (2019-03-15 18:00)
 スピナーベイトでディープトレーサーを試作 (2019-03-11 18:00)
 お気に入りのカラーにペイントしてみました (2018-11-23 18:00)
 フラットサイドクランク制作 再始動 (2018-10-24 22:58)
 スイムテスト (2018-03-03 22:54)

この記事へのコメント
こんにちは!
全体的に5mmは大分小さくなった感じですね、私も何か作ってみたくなりましたよ。
Posted by esu3goesu3go at 2016年01月08日 10:58
>esu3goさん
全長は5mm短くなっただけですが、全体的にサイズダウンさせたので、一回り小さくなった感じです!
早く仕上げて、釣り場でキャストしてみたいですね。
Posted by DENDEN at 2016年01月09日 18:38