2016年09月11日
リハビリフィッシング (9/3 大隅湖)
9/2に仕事に復帰。
自覚症状に全くない入院だったけど、3日間の絶食と、原因不明の微熱で、緩やかに体力が消耗。
8/30に退院したものの、2日間家で体を動かして、リハビリしたものの、9/2は午前中でぐったり・・・
そして翌日は、リハビリフィッシング。
お昼から四男の歯科通院のため、10時終了の短時間釣行だが、リハビリにはちょうどいいかも。
行き先は、足場のいい大隅湖へ。
1時間ほどのドライブで、無事到着。
久しぶりの大隅湖は、減水しており、釣りができるところが狭い・・・
先行者が誰もいない一番乗りだったので、巻く釣りで釣りができるところを一通りチェックした後は、スモラバを投入するも、反応なし。
少し下流にも行ってみたが、中途半端な減水と、水の状態が良くない感じで、全然釣れない。
もう帰ろうかと車に乗ったものの、1匹は釣りたくて、最後は川をチェック。
だが、減水で、水がないため、全然釣れそうな雰囲気がない(笑)
それでも、やや水深があるポイントへ、ネコリグをキャストしてみると、何とか1本キャッチ。

3時間のリハビリフィッシング、やっぱり釣りは楽しいことを再確認できました!
でも、釣りをしていても、すぐに座りたくなったので、まずは体力回復からですね。
今回の釣果 1匹 最大35cmぐらい
2016年の釣行回数 38日
今年の釣果 バス151匹 最大52cm
自覚症状に全くない入院だったけど、3日間の絶食と、原因不明の微熱で、緩やかに体力が消耗。
8/30に退院したものの、2日間家で体を動かして、リハビリしたものの、9/2は午前中でぐったり・・・
そして翌日は、リハビリフィッシング。
お昼から四男の歯科通院のため、10時終了の短時間釣行だが、リハビリにはちょうどいいかも。
行き先は、足場のいい大隅湖へ。
1時間ほどのドライブで、無事到着。
久しぶりの大隅湖は、減水しており、釣りができるところが狭い・・・
先行者が誰もいない一番乗りだったので、巻く釣りで釣りができるところを一通りチェックした後は、スモラバを投入するも、反応なし。
少し下流にも行ってみたが、中途半端な減水と、水の状態が良くない感じで、全然釣れない。
もう帰ろうかと車に乗ったものの、1匹は釣りたくて、最後は川をチェック。
だが、減水で、水がないため、全然釣れそうな雰囲気がない(笑)
それでも、やや水深があるポイントへ、ネコリグをキャストしてみると、何とか1本キャッチ。

3時間のリハビリフィッシング、やっぱり釣りは楽しいことを再確認できました!
でも、釣りをしていても、すぐに座りたくなったので、まずは体力回復からですね。
今回の釣果 1匹 最大35cmぐらい
2016年の釣行回数 38日
今年の釣果 バス151匹 最大52cm
Posted by DEN at 06:51
│大隅湖(鹿児島県)