ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年04月02日

メカニカルブレーキのゼロポジション

 昔とは格段に性能が上がったベイトリール。

 特に、ブレーキの性能は素晴らしく、サミング無しでもバックラッシュしない設定にするのも簡単!

メカニカルブレーキのゼロポジション



 ベイトリールには、通常2つのブレーキが付いている。

 ハンドル側に付いているメカニカルブレーキと、サイドプレート側に付いているマグネットブレーキや遠心ブレーキ。

 最近のベイトリールのブレーキ調整では、メカニカルブレーキはスプールがカタつかない程度に締め(緩め)、後はマグネットブレーキや遠心ブレーキで調整するだけ、という説明がされているようだ。

 このメカニカルブレーキの設定をゼロポジションというらしい。

 最近のダイワのベイトリールのメカニカルブレーキは、かなり固くなっており、一度ゼロポジションに調整すれば、その後はいじる必要がない造りになっている。

 確かに、その調整方法で快適にキャストできるのだが、それならメカニカルブレーキ、要らないのでは?

 

 自分のベイトリールのブレーキ調整では、メカニカルブレーキを少し締めて使うことが多い。

 メカニカルブレーキを少し締めると、マグネットブレーキや遠心ブレーキを少し弱めることができ、結果的に飛距離が伸びることがある。

 また、特に遠心ブレーキの場合は、メカニカルブレーキを少し締めることで、ルアーの飛行姿勢が安定し、気持ちよくキャストできるようになる。



 ちなみに、キャストしてすぐにバックラッシュするときは、マグネットや遠心を強くして調整し、着水前にバックラッシュするときは、メカニカルを少し締めて調整する。

 せっかく2つのブレーキが付いているのだから、特性を上手く使ってぶれのセッティングを出すと、より快適なキャストが楽しめますよ!




このブログの人気記事
ブログのお引越し
ブログのお引越し

ガーミンの魚探の電源が落ちるトラブルの新たな解決策
ガーミンの魚探の電源が落ちるトラブルの新たな解決策

クイックドローの水位補正について
クイックドローの水位補正について

巻いていい魚が釣れました
巻いていい魚が釣れました

アマチュアのバス釣り大会のルールの例
アマチュアのバス釣り大会のルールの例

同じカテゴリー(リール)の記事画像
ダイワ タトゥーラ スピニング LT2000S-XTにベアリング追加
「アルデバラン」から「アルデバランMGL」へ
ダイワ タトゥーラ スピニング LT2000S-XH インプレ
新たなリールは久しぶりのダイワ(タトゥーラ)
2015年総括 ~タックル編~
BFSベアリング交換
同じカテゴリー(リール)の記事
 ダイワ タトゥーラ スピニング LT2000S-XTにベアリング追加 (2019-03-17 18:00)
 「アルデバラン」から「アルデバランMGL」へ (2018-11-13 20:00)
 ダイワ タトゥーラ スピニング LT2000S-XH インプレ (2018-10-04 18:08)
 新たなリールは久しぶりのダイワ(タトゥーラ) (2018-10-01 18:43)
 買い換え検討中 (2016-01-27 18:00)
 2015総括 ~タックル編~ その2 (2015-12-30 18:00)