ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月03日

ついに出船(11/3 緑川ダム)

 随分長いこと釣りに行けてない…

 こんなに釣りに行かなかったのは結婚して始めてのことだと思う。



 そんな自分をかわいそうに思ったのか、嫁さんから「午後から釣りに行ってきていいよ。」とのありがたい一言。



 午前中は嫁さんが仕事のため、洗濯や布団干しなどの家事をサクサクと済ませていく。

 一番手のかかる四男は、何とか昼寝してくれたので、家事のスピードもアップ!



 予想より早く嫁さんが帰ってきたため、12時過ぎには出発。

 どこに行こうか午前中考えてみたが、移動時間を極力少なくするため、一番近場の緑川ダムへ行ってみることに。



 到着すると、スロープに降りていく道の途中で、ダムの流木撤去のための作業をしているダンプカー&パワーショベル…

 もしかして、降りれないのか?

 釣りをすませ、帰り支度をしているらしい人に聞いてみると、大丈夫だったとのこと。

 恐る恐る進んでみると、ちゃんとスロープまで降りることができて一安心。



 1ヶ月前と変わらぬ減水状態…

 やや水は増えているような気もするが…

 それでも大減水には変わりなし…



 さっそく、ボートをおろしていると、トレーラーを引いた四駆のお兄さんから「ブログ、見てますよ!」との声をかけてもらった!

 ボートを見て、すぐに分かったとのこと。

(声をかけていただいてありがとうございました。)



 大急ぎで準備をすませて出船。

 魚探の反応では、4~5m付近に生命反応がある。(ヘラかコイかな?)

 とりあえず、シャローをバズベイトやスピナーベイトでやってみたが、反応がないため、シャロークランクからミッドクランク、そしてディープクランクへとだんだん深度を下げてチェックしていく。



 1時間ほどキャストしまくってみたが、反応無し。

 そこで、フットボールラバジ&テキサスリグにチェンジし、生命反応のあったところを中心にチェックし直すが、反応無し。

 使用しないつもりのスピニングタックルにもラインを通し、ジグヘッドリグもキャストしてみたが、反応無し。



 その後もいろんなことを試してみたが、反応がないまま、3時間の釣行は終了(;。;)



 片付けながら、ふと「ボートの写真を撮っておこう!」と携帯電話を取り出すと…携帯電話まで反応無し…何で???

 いろいろやってみるが、何の反応もない。

 防水タイプなので、水濡れでは無いと思うのだが…



 仕方がないので、片付けを済ませて帰路につく。

 魚は釣れないし、携帯は壊れるしで、散々な釣行だった。

 でも、ボートの方は絶好調でした∈^0^∋



 今回の釣果は0匹。

 2007年の釣行回数36回。

 今年度の釣果は現在バス115匹、最大45cm。




 PS.携帯電話は、帰って充電したら、復活しました。単なる電池切れでした(笑)




このブログの人気記事
ブログのお引越し
ブログのお引越し

ガーミンの魚探の電源が落ちるトラブルの新たな解決策
ガーミンの魚探の電源が落ちるトラブルの新たな解決策

クイックドローの水位補正について
クイックドローの水位補正について

巻いていい魚が釣れました
巻いていい魚が釣れました

アマチュアのバス釣り大会のルールの例
アマチュアのバス釣り大会のルールの例

最新記事画像
現在練習中のハードベイト
クイックドローの水位補正について
ガーミンの魚探
プラクティスの考え方
釣り方の変化 2020年
釣り方の変化 2018年から2019年
最新記事
 現在練習中のハードベイト (2020-12-14 18:00)
 クイックドローの水位補正について (2020-12-03 18:00)
 ガーミンの魚探 (2020-11-10 18:00)
 プラクティスの考え方 (2020-11-05 18:00)
 釣り方の変化 2020年 (2020-11-01 18:00)
 釣り方の変化 2018年から2019年 (2020-10-31 22:20)

Posted by DEN at 21:59
この記事へのコメント
よかった電池切れで。
ただ、ボートの写真見てみたかった。
今度お願いしますね。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2007年11月06日 00:20
弘法も筆の誤りとはこのことですねw
次回頑張りましょう♪
Posted by tomo at 2007年11月06日 19:42
>かぼちゃのおばけさん
次回、ボートでの釣行時に写真を撮ってきます。
ステッカーを貼ったら、ちょっとかっこよくなりましたよ。(自画自賛)

>tomo
「ペロも竿の誤り」ってところかな?
ペロへの道は厳しいなあ…(笑)
Posted by DEN at 2007年11月06日 22:29