ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月31日

わかっていたはずですが…

 先日、ルールやマナーは、人のためにあるのではなく、自分のみを守るためにあるのだということを、自分なりにまとめて記事を書いてみた。




 その後すぐ、自分の知り合いの身内の方が、交通事故で亡くなられた。

 運転していた車と、大型トラックとの正面衝突による死亡事故であった。




 仕事で葬儀にでることは難しかったため、お通夜に出てきた。

 喪主となった知り合いと少し話をすることができた。

 突然のことで大変だったのは、想像に難くない。

 詳しく聞くのは失礼かと思い、あまり声もかけられなかったのだが、別れ際に知り合いがポツリと漏らした一言が、すごく耳に残った。




 「携帯電話がいかんかったです…」




 翌日、詳しい事故状況を新聞で見たのだが、運転していた車がセンターラインを越えて、前から走ってきた大型トラックと正面衝突をしたらしい。

 ハンドル操作を誤った原因が、運転中の携帯電話の使用だったようだ。




 「自分は大丈夫」、そう誰もが思っている。

 しかし、本当に大丈夫なのだろうか。




 「あのとき、こうしていれば…」、そんな思いをたくさんして、人は年をとっていく。

 だが、そんな思いをすることができなくなってしまった人もいる。




 当たり前のことを当たり前にできるのが、大人なのだと思う。

 もう一度、自分自身も、ルールやマナーについて、じっくりと考えてみたいと思う。




このブログの人気記事
ブログのお引越し
ブログのお引越し

ガーミンの魚探の電源が落ちるトラブルの新たな解決策
ガーミンの魚探の電源が落ちるトラブルの新たな解決策

クイックドローの水位補正について
クイックドローの水位補正について

巻いていい魚が釣れました
巻いていい魚が釣れました

アマチュアのバス釣り大会のルールの例
アマチュアのバス釣り大会のルールの例

同じカテゴリー(独り言)の記事画像
車を買い替えました
フローターのフィンを無くした方へ連絡です
ありがとう、さようなら、ばあちゃん
ポケモンGOに、今更ですがハマってますw
平成31年度スタートです
九州大会
同じカテゴリー(独り言)の記事
 ブログのお引越し (2021-07-12 21:36)
 仕事に復帰しました (2020-04-03 13:29)
 元気に生きてます (2020-02-28 08:41)
 あけましておめでとうございます (2020-01-25 21:57)
 車を買い替えました (2019-08-30 18:00)
 フローターのフィンを無くした方へ連絡です (2019-08-18 17:08)

Posted by DEN at 00:34 │独り言
この記事へのコメント
ifはないですからね。
本当に、事故だけは、何もできないですよねー。
最近、運転のマナーが荒い方が多くなってますよ。
私も含めて。
再認識しないと。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2009年12月31日 07:53
特に今の時期、何かとせわしく運転も荒くなりますね…

スピードの出しすぎ、無理な追い越し、交差点まわりでの歩行者妨害などか多発しますよね〜


自分自身もこの時期は、気を静めて運転したいです。
Posted by 部長 at 2009年12月31日 10:44
こんにちは!
運転中の携帯電話の使用でハンドル操作を誤って対向車と正面衝突は自分の過失で命を落とすだけでなく、相手にはどれ程の迷惑をかけたか分りりませんよね。ルールとマナーは自分の為でもあり人に迷惑を掛けない守るべき最低限の決まりだと思います。残された家族の悲しみを噛み締めたいものですね。
Posted by esu3go at 2009年12月31日 12:28
この事故については、自分も新聞記事で見て印象に残ってます。
こちらの新聞には、携帯が原因とは載ってはいませんでしたが。

明日のことは自分も分かりませんが、運転中は気をひきしめて
緊張感をもってハンドルを握りたいと思います。
Posted by ぴち at 2009年12月31日 17:07
そうだったんですか、年末は交通量も増えるので、運転には気をつけないといけませんね。

自分は大丈夫だという思い込みがやっぱ危ないんです。

気をつけていきたいですね。
Posted by MORI at 2009年12月31日 22:01
>かぼちゃのおばけさん
人生は何度でもやり直しができる、そう思っていますが、死んでしまったらそれもかないません。
そうならないためにも、気をつけたいですね。

>部長さん
ゆとりと思いやり、運転だけでなく、大人として持ちたい心構えですね。

>esu3goさん
自己責任、という言葉と一緒で、自分は死んでしまえばそれで終わりですが、周りの人の悲しみは、そこからスタートですからね。
自分の身は自分だけのものではないことを知っておかなきゃダメですね。

>ぴちさん
人の振り見て我が振り直せ、ですね。
ホント、明日は我が身です。

>MORIさん
大丈夫だろう、ではなく、危ないかもしれない、という気持ちが大切ですね。
なれた頃が、一番危ないので、常に初心を忘れずに、何事にも取り組んでいきたいです。
Posted by DEN at 2010年01月01日 21:25