2007年12月23日
リアデッキ下のストレージ作成中
今日は、午後からボート改造計画を実施。
やりたいことはいろいろあったのだが、まずはすぐにできそうなストレージを作成することにした。
アルミアングルを組んで、物置にあったボックスを取り付けて、ストレージは完成。
そして、今まで使っていたリアデッキを加工して……と思ったのだが、これがなかなかうまくいかない。
14mmの合板を何度もノコギリで切る作業は、非常に苦痛でした。
2時間ほどがんばったのですが、うまくいかないため、結局、リアデッキそのものを作り直すことにした。
12mmの塗装済みコンパネを購入してきて、サイズを測ってカット。
カット後は、ボートに実際にセットして、微調整のカットを行い、何とか暗くなる前に作業終了。
まだカーペットを貼ってませんが、通常はこの状態。

ストレージを利用するときは、真ん中のデッキを持ち上げるなり、外すなどして行います。

ちなみに、デッキを全部取ると、こんな感じです。
ちょっと頼りない感じなので、明日、補強を入れる予定です。

明日は、熊本方面に釣行予定。
ついでに、不足した材料を購入してきます!
やりたいことはいろいろあったのだが、まずはすぐにできそうなストレージを作成することにした。
アルミアングルを組んで、物置にあったボックスを取り付けて、ストレージは完成。
そして、今まで使っていたリアデッキを加工して……と思ったのだが、これがなかなかうまくいかない。
14mmの合板を何度もノコギリで切る作業は、非常に苦痛でした。
2時間ほどがんばったのですが、うまくいかないため、結局、リアデッキそのものを作り直すことにした。
12mmの塗装済みコンパネを購入してきて、サイズを測ってカット。
カット後は、ボートに実際にセットして、微調整のカットを行い、何とか暗くなる前に作業終了。
まだカーペットを貼ってませんが、通常はこの状態。
ストレージを利用するときは、真ん中のデッキを持ち上げるなり、外すなどして行います。
ちなみに、デッキを全部取ると、こんな感じです。
ちょっと頼りない感じなので、明日、補強を入れる予定です。
明日は、熊本方面に釣行予定。
ついでに、不足した材料を購入してきます!
Posted by DEN at 22:11
│ボート
この記事へのコメント
おっ釣行頑張ってくださいね。
こういう作業、時間過ぎるの早くないですか?
こういう作業、時間過ぎるの早くないですか?
Posted by かぼちゃのおばけ at 2007年12月23日 23:06
楽しい時間はあっという間ですね(笑)
電動工具があれば、デッキ作りはもっと早く作業が進むんですが、ノコギリ1本で作業をすると、なおさら時間がかかりますね。
電動工具があれば、デッキ作りはもっと早く作業が進むんですが、ノコギリ1本で作業をすると、なおさら時間がかかりますね。
Posted by DEN at 2007年12月24日 04:40