ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月11日

フロロ3ポンドにチャレンジ  (1/11 野尻湖)

 三連休最終日、野尻湖はさらに増水しているみたいで、この水位だとスロープ横の駐車場が水没しているはず・・・

 この時期の増水は、かなり厳しいため、野尻湖に行くか迷ったが、とりあえず行ってみることに。

 7時半頃到着してみると、水位はこんな感じ。

フロロ3ポンドにチャレンジ  (1/11 野尻湖)




 水際はスペースが結構あったので、ボートの準備はしやすかったが、上の駐車場は狭いため、出遅れるとボートが出せなくなってしまう・・・

 今回は、2番乗りで出船できた!




 水位が上昇しただけでなく、透明度も高くなってきているため、魚のいるレンジが深くなっているはず!

 でも、小雨交じりの曇りで、巻きの天気(笑)

 とりあえず、朝の1時間は巻く釣りをやってみることに。




 さすがにクランクベイトは厳しいだろうと、シャッドをキャスト。

 1時間ほどキャストを続けるが、全く反応がないため、さっさとスピニングを握ることに(笑)



 水温をチェックしながら、あちこち移動して釣りを続けてみるが、反応のない時間が続く。

 今日は釣れないかも・・・そろそろ帰ろうか・・・と思いながらも、何とか1本釣りたくてキャストを続ける。




 いろんな要素を考えながら、キャストをしているうちに、魚探に生命反応のあるエリアを発見!

 3~4mのレンジの生命反応に期待して、ダウンショットをキャスト。

 しつこくキャストしていると、ついにバイト。

 フッキングすると同時に、強烈な引き!

 ドラグを調整しながら、3ポンドラインで何とかキャッチしたのは45cmのナイスバス。

フロロ3ポンドにチャレンジ  (1/11 野尻湖)




 ここで釣れるなら・・・と、思いついたポイントを手当たり次第チェックするが、反応無し・・・

 そこで、先ほど釣れたエリアに戻り、再度キャストしてみると、またまたバイト!

 フッキングしてみると、またまた強烈な引き!

 3ポンドラインの強度を信じて、ドラグをややきつめに調整するが、全然寄ってこない・・・

 寄せては走られることを繰り返し、無事キャッチできたのは、さっきよりサイズアップの46cm。

フロロ3ポンドにチャレンジ  (1/11 野尻湖)




 さらに同じポイントでバイトがあり、38cmを追加!

フロロ3ポンドにチャレンジ  (1/11 野尻湖)




 3本釣って満足できたので、納竿することに。

 スロープに帰ってみると、車は1台もなく、みんな早々に帰ってしまったようだ・・・

 自分もお昼には帰るつもりだったのだが、気がつくと3時前に(笑)




 魚が釣れて、気分良く片付けしていたら、事件発生!

 今日、3本魚をキャッチしたスピニングロッドが、片付けの途中にティップから折れて、殉職・・・

 ショックを引きずったまま、シャッドを片付けていると、トリプルフックが右手の中指にブスリとフッキング!

 かえしまで刺さっていて、抜けない・・・

 ペンチを使って、気合い一発で無事処置完了!

 いい釣りできた後ですが、いいことばかりは続きませんね・・・




 魚を釣るのが難しい時期になったが、水温は12度台とそれほど低くないため、何とか魚はキャッチできる。

 だが、このまま増水が進み、満水になると・・・・満水の野尻湖で、いい釣りできたためしがない(笑)

 釣れなくても、野尻湖通い、頑張ります!






 今回の釣果 3匹  最大46cm

 2016年の釣行回数 3日

 今年の釣果 バス13匹  最大48cm






このブログの人気記事
ブログのお引越し
ブログのお引越し

ガーミンの魚探の電源が落ちるトラブルの新たな解決策
ガーミンの魚探の電源が落ちるトラブルの新たな解決策

クイックドローの水位補正について
クイックドローの水位補正について

巻いていい魚が釣れました
巻いていい魚が釣れました

アマチュアのバス釣り大会のルールの例
アマチュアのバス釣り大会のルールの例

同じカテゴリー(野尻湖(宮崎県))の記事画像
会心の結果でも平凡な成績 (8/16 野尻湖)
兄弟船は絶好調 (8/27 野尻湖
船外機の修理 (8/25 野尻湖)
チャプター宮崎第5戦 (8/18 野尻湖)
絶望のプラから、目標達成の本番 (6/15・16 野尻湖)
チャプター宮崎 第1戦 (4/21 野尻湖)
同じカテゴリー(野尻湖(宮崎県))の記事
 NBCチャプター宮崎第1戦(4/11 野尻湖) (2021-04-21 18:03)
 巻いていい魚が釣れました (2021-04-02 06:02)
 思ったように釣れない野尻湖です (2021-04-02 05:57)
 野尻湖釣行を本格始動しました (2021-04-02 05:56)
 チャプター宮崎第5戦 (8/30 野尻湖) (2020-09-01 20:18)
 チャプター宮崎の試合のプラ (8/29 野尻湖) (2020-08-31 22:38)

この記事へのコメント
こんばんは!
良い型のバスが釣れて良かったですね、私もショアーからのジギングで親指にフックが刺さり気合で抜いた事がありました。怪我に気を付けて頑張ってください。
Posted by esu3goesu3go at 2016年01月12日 20:50
正月早々ひとりで良い魚ばっかり釣ってるから・・・(笑)

年明けて2週間経ちますが未だに釣り初めに行ってませんので、どっか釣れる場所に連れて行ってください!
Posted by tom311 at 2016年01月13日 10:49
>esu3goさん
小さめのフックだったので、何とかなりましたが、太いフックだとアウトですね・・・
何度かやってしまっているトラブルなので、処置の仕方もプロ級です(笑)

>tom311
結果として釣れてはいるけど、毎回かなりタフな釣りになってます!
おすすめは、冬の釣れないダムですね(笑)
Posted by DENDEN at 2016年01月13日 19:15