ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月10日

ライブウェルの排水・給水システム完成

 昨年暮れに取りかかった埋め込み式ライブウェル作成。

 年末年始の釣り納め・釣り始めに間に合うようにと、12月28日は雨の中、作業を進める。

 やりながら考え、うまくいかないところは工夫して、4時間ほどで何とか完成。
ライブウェルの排水・給水システム完成

 手前の塩ビ管が吸水用で、中央の蛇腹の太めの管が排水用。
 本当はボートに穴を空けたくなかったのだが、構造上どうしても避けられなかったため、何度も計算して慎重に穴を空けることに。
 ボート側面はこんな感じ。
ライブウェルの排水・給水システム完成
 左が排水用で、右の青いところが吸水用。
 給水は、ここにポンプをつなぐ予定。

 問題は、排水用の穴が低い位置にあるため、水が逆流してこないか、ということ…
 こればっかりは、実釣でテストしてみないと何とも言えない。

 失敗したら、ボート内がすべて水浸しの巨大ライブウェルになる可能性がある…
 次回釣行はちょっと怖いかも…

P.S.12/30および12/31の釣行では、水の逆流は発生せず!
    しかし、1/2の釣行では、かなり水が逆流してきていた…
    2人同船すると、喫水が下がってしまうため、逆流してしまうようだ。
    ライブウェルを使用しないときは、フタをした方が良さそうだ…




このブログの人気記事
ブログのお引越し
ブログのお引越し

ガーミンの魚探の電源が落ちるトラブルの新たな解決策
ガーミンの魚探の電源が落ちるトラブルの新たな解決策

クイックドローの水位補正について
クイックドローの水位補正について

巻いていい魚が釣れました
巻いていい魚が釣れました

アマチュアのバス釣り大会のルールの例
アマチュアのバス釣り大会のルールの例

同じカテゴリー(ボート)の記事画像
ハイデッキの軽量化
エレキ マウントロープの交換
フロントデッキ変遷
ロッドストレージ機能の実現に向けて
デッキにロッドストレージ機能を!
ボートのデッキ構想中
同じカテゴリー(ボート)の記事
 ハイデッキの軽量化 (2019-02-19 18:00)
 エレキ マウントロープの交換 (2018-09-25 18:12)
 フロントデッキ変遷 (2018-06-10 18:13)
 ロッドストレージ機能の実現に向けて (2017-12-21 21:31)
 デッキにロッドストレージ機能を! (2017-12-19 18:57)
 ボートのデッキ構想中 (2017-12-18 17:05)

Posted by DEN at 06:00 │ボート
この記事へのコメント
DENさん
あけましておめでとうございます☆
今年もよろしくお願いします!
Posted by 小松孝英 at 2008年01月10日 18:36
あけましておめでとうございます。
お互い、仕事も釣りもがんばりましょう(笑)
今年はぜひご一緒しましょう!
Posted by DEN at 2008年01月11日 05:22