2018年02月19日
春近し (2/17 野尻湖)
天気のいい週末の土曜日は、野尻湖へ。
天気予報では、それほど風がない予報だったのだが、朝から結構な風・・・
ミノーをメインにキャストしながら、気になるところでラバージグやダウンショットをキャストしていく。
もちろん、反応無しw
途中で、水面近くに小魚が泳いでいるのを発見!
水温も10度をこえたので、もしかしてシャローにさしてきているのでは?
そこで、水面から5~6mまでチェックしていたレンジを、水面から2mまで上げてチェックすることに。
しばらくキャストを続けていると、ダウンショットのフォール中にバイト!
上がってきたのは、38cmのまずまずのコンディションのバス。

これはシャローだ!と思ったものの、後は続かないw
風の当たるエリアに移動し、前回釣れたラバージグをキャスト。
オープンエリアではフットボールジグ、水中に木が沈んでいるところではアーキータイプのジグをキャスト。
丁寧にキャストしていると、フォール中のフットボールジグにバイト!
これまたコンディションのいいバス。

その後も、手を替え品を替えしながらキャストを続けたものの、反応のないまま、納竿することに。
例年、この時期はなかなか魚が釣れないのだが、今年は数は出ないものの、毎回何とか魚が釣れており、なかなかいい感じ。
釣れる魚のレンジも、だんだん浅くなってきているので、そろそろ春を意識した釣りができそうだ。
一番大好きな春の釣りが楽しめる時期になってきました!
今回の釣果 2匹 最大38cm
2018年の釣行回数 7日
今年の釣果 バス11匹 最大45cm
天気予報では、それほど風がない予報だったのだが、朝から結構な風・・・
ミノーをメインにキャストしながら、気になるところでラバージグやダウンショットをキャストしていく。
もちろん、反応無しw
途中で、水面近くに小魚が泳いでいるのを発見!
水温も10度をこえたので、もしかしてシャローにさしてきているのでは?
そこで、水面から5~6mまでチェックしていたレンジを、水面から2mまで上げてチェックすることに。
しばらくキャストを続けていると、ダウンショットのフォール中にバイト!
上がってきたのは、38cmのまずまずのコンディションのバス。

これはシャローだ!と思ったものの、後は続かないw
風の当たるエリアに移動し、前回釣れたラバージグをキャスト。
オープンエリアではフットボールジグ、水中に木が沈んでいるところではアーキータイプのジグをキャスト。
丁寧にキャストしていると、フォール中のフットボールジグにバイト!
これまたコンディションのいいバス。

その後も、手を替え品を替えしながらキャストを続けたものの、反応のないまま、納竿することに。
例年、この時期はなかなか魚が釣れないのだが、今年は数は出ないものの、毎回何とか魚が釣れており、なかなかいい感じ。
釣れる魚のレンジも、だんだん浅くなってきているので、そろそろ春を意識した釣りができそうだ。
一番大好きな春の釣りが楽しめる時期になってきました!
今回の釣果 2匹 最大38cm
2018年の釣行回数 7日
今年の釣果 バス11匹 最大45cm
Posted by DEN at 21:05
│野尻湖(宮崎県)
この記事へのコメント
こんにちは!
1日いち日暖かくなっているのを感じます、海も桜鯛の情報が入るようになり出撃できるのが楽しみですよ。
1日いち日暖かくなっているのを感じます、海も桜鯛の情報が入るようになり出撃できるのが楽しみですよ。
Posted by esu3go
at 2018年02月20日 08:39

>esu3goさん
まだまだ2月ではありますが、確実に春が近づいてますね。
春の大鯛の釣果、期待してますw
まだまだ2月ではありますが、確実に春が近づいてますね。
春の大鯛の釣果、期待してますw
Posted by DEN
at 2018年02月21日 07:14
